開催のお知らせ
青森県弘前市グリーフケアアドバイザーの佐々木清美です。
この度むつ市にて「グリーフケアを知るちいさなお話し会」を開催させていただくことになりました。
初の下北地区の開催となります!
お近くの方は、是非足を運んでいただきたいと思います。
「グリーフケアを知るちいさなお話し会」
*日時 11月1日(木)10時30分~15時30分
*参加費 お話し会 午前・午後共に 2500円(別途ワンドリンク代)
*場所 むつ市 農園レストラン 木馬 様(むつ市南樺山60-3)
*お話し会
午前の部 10時30分~12時30分 8名様
午後の部 13時30分〜15時30分 8名様
*お申し込み・お問い合わせ
green.earth0502@gmail.com
(当日の連絡先はお申し込みの方にお知らせします)
参加して得られるもの
グリーフケアを知るちいさなお話し会は、基本的にグリーフケアアドバイザーの私が自らの経験をもとに、今まで学んだグリーフケアについての知識の中から、グリーフを受けた人がどんな状況に陥りやすいか、また周りの者はどう接するとよいのかなどについてお話しする会です。質問なども受けますが、参加者の方に進んで発言を求めたりすることはありません。でもお話したいという方も、もちろん大歓迎です。
お話し会に参加することで得られるもの、それはグリーフケアに対する知識だけではなく、グリーフを受けた方に対する理解や接し方を知ることができ、グリーフを受けた方にとっては自分を赦せたり、自分に優しくすることができるといったことかと思います。
人は、自分が経験したことに関してはすぐ理解を示すし共感もできますが、ことに死別に関してはひとそれぞれのケースがあるためなかなか周りには話しづらかったり、また間違った言葉がけなどで関係をこじらせてしまったりすることもあるのです。
だからこそこのお話し会で、グリーフケアについての知識や理解を得てもらいたいし、死別経験後も周りと良好な関係を築いていただきたいと思うのです。
晴れの日も雨の日も
グリーフケアを学び、こういった活動をしていると、いつも同じモチベーションを保てているように思われがちですが、前のブログにも書いたように、未だ揺れ動く日々を送っているのが現状です。そのためにやるべきことがおろそかになってしまったり、周りにご迷惑をかけていることも多々あるように思います。毎日一進一退ですが、以前より自分の気持ちに向き合えるようになってきたおかげで、無理なことは無理だと言えるようになってきたし、お願いすることもできるようになってきました。
せいちゃんを亡くしてから4年が過ぎ、グリーフケアを学んだことで今の自分の状態を客観的に見ることができるようになったことで、自分を休ませたり、自分に優しくできるようになったように思うのです。
晴れの日も雨の日もある。
どちらの日もずっと続くわけではないからこそ、一日一日を大切に過ごそうと思えるのです。それは、グリーフケアを学んだからこそいえると私は思うのです。
ぜひお会いしましょう
お話し会では、グリーフに関する基本的な知識を得ることができます。その得た知識が周りのグリーフを受けた人たちの抱えている重い荷物を少しでも軽くすることができるのです。自分も周りの人も優しい気持ちになれる、そんな素晴らしい学びになると思います。
そして共に参加された方とも、素晴らしいご縁ができることと思います。
また個別相談では短い時間ですがしっかりとお話を聞かせていただき、抱えている悲しみや怒りなど様々な感情を置いて行っていただき、心を少しでも軽くできるようなお手伝いをさせていただければと思っています。
是非お話し会、個別相談でお会いしましょう。